SSブログ

月と木星が接近中 [Science]

駅からの帰宅途中に空を見上げてみると、月の近くに明るい星が見えてます。黄色いくて明るい星なので木星かなあ。

調べてみると、やはり木星と月が接近してるみたいです。

一番近付くのは明日早朝の2時から3時ころで、5度位まで近づくようです。月例15.7と満月過ぎの明るい月ですが、相手が木星なので薄れる事無く華やかでなかなかの見ものですね。
タグ:

ツァイスIV型プラネタリウム おつかれさまでした [Science]

建て替えのため今月いっぱいで休館となる名古屋市科学館で、引退するツァイスIV型プラネタリウムを見てきました。
プログラムは「プラネタリウムのすべて」と題して、あまり見る機会のない「子午線投影機」や「黄道投影機」を使ったり、星座絵をいっきに全表示したりと、個別のテーマのスライドや動画等の代わりにプラネタリウムの機能をてんこ盛りにした構成で、いかにもフィナーレといった感じを楽しく鑑賞しました。
解説によると、ドームの投影はなくなりますが、小さく投影できるように動態保存を予定しているそうです。大阪のツァイスII型みたいに静態保存じゃないのは嬉しいですね。


planet1.jpg
ごついです これぞプラネタリウムって感じですね。

planet2.jpg
手前が今のドーム 奥が来年3月オープンの新プラネタリウム 随分大きくなりますね


HAYABUSA~BACK TO THE EARTH~@とよた科学体験館 [Science]

今年前半の話題をかっさらっていた、小惑星探査機「はやぶさ」ですが、とよた科学体験館のプラネタリウムで、はやぶさにちなんだプログラムがかかっていました。
地球帰還の今年ではなく、昨年に作られたプログラムのようです。時宜を得た企画のせいかプラネタリウムが満席でした。とよた科学体験館のプラネタリウムが満席って初めて見た。

ロビーには、はやぶさ君のファン謹製の実物大模型が!!
hayabusa.jpg

カプセルの実物展示は長蛇の列だそうですね。近場ではやぶさ君の偉業を再確認するのも良いですよ。

とよた科学体験館

スター・ウィーク [Science]

7月7日の七夕から始まっていたのですが、今年も星のイベント「スター・ウィーク」が開催されています。事務局からメールを頂いていたのですが、忙しくて紹介が遅くなりました。来週には久方ぶりの日食も有り、宇宙に夢を抱くには良い機会ですね。今年はガリレオから400周年とあって、世界天文年とされています。各地で色々イベントが盛りだくさんのようです。

詳しくは上のバナーからどうぞ。
タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ガンバレはやぶさ [Science]

今日見かけた嬉しいニュース。小惑星探査機「はやぶさ」の、イオンエンジン再点火が成功したそうです。色々な故障の末節約の為にエンジンを止めて、惰性で期間ルートをたどっていたはやぶさですが、地球への進路変更に備えて無事エンジンを点火できたようです。ここまで来たらあとは無事に帰ってきてほしいですね。

小惑星探査機「はやぶさ」の現在の状況について(JAXA)
タグ:宇宙
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

来年の初日の出が一番早いのは [Science]

あっという間に12月を迎えるともう来年の事が気になりますね。国立天文台のサイトを見ていたら面白い記事が有りました。

西暦2009年「初日の出時刻」 (比較的早い時刻の場所)

初日の出が一番早いのは南鳥島なのですね。上位の3箇所で初日の出を見るためには、気象庁か自衛隊、海上保安庁に勤めるしか方法が無いのが残念です。北海道は早いと思ったのですが意外に下位ですね。

そういえば、日本でもっとも入りにくい温泉は3位の硫黄島に有るのですよねえ。
タグ:天文
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

H-IIAロケット15号機は来年1月に打ち上げ [Science]

H-IIAロケット15号機の打上げの予定が公開されました。平成21年 1月21日(水)12時54分~13時16分だそうだす。一度見に行ってみたいのですが、平日では叶いませんね。

H-IIAロケット15号機の打上げについて(JAXAプレスリリース)
タグ:ロケット
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。